top of page

コボウズオトギリの実が

_ 2022.09.15 _

ご無沙汰しております、東北造園です。


日中はまだ気温の高い日が多いですが、朝晩は涼しくてすっかり秋ですね。


コボウズオトギリの実も黒く熟しました。

そろそろ実が割れて種が出てくるでしょうか。

このコボウズオトギリは、ご近所さんに枝を分けていただき、

春に挿し木をしたものです。

挿し木したばかりで葉がしおれている


根が出るまでは葉がしおれてしまい、うまく育つか心配でしたが、水を多めに与えることで

元気に花を咲かせてくれるまでに成長しました。

雨のあとの花


今回は、コボウズオトギリのいろいろな姿を見ていきたいと思います。


コボウズオトギリとは?

オトギリソウ科オトギリソウ属の半常緑低木です。

原産はヨーロッパ、西アジア、北アフリカ。

別名、ヒペリカム・アンドロサアエマムといいます。

樹高は60~90㎝で、狭いスペースでも育てやすい植物です。


開 花 時 期

 4~6月



2~3㎝の黄色い花を咲かせます。

光沢のある花びらと、多数の華奢な雄しべがどこか高級な印象を与えます。

この花が咲くと可愛らしさに気持ちが華やぎます。

よーく見ると、雌しべの根元が卵型をしています。

花が終わるとこの部分が赤く膨らみ、可愛い実になるのです。


 7~10月

実は赤から紫色、そして黒色へと熟すにつれ色が変わります。

写真はまだ真っ赤には熟していませんが、

真っ赤に色づいた実は、とても美しいため花材として利用されることもあります。


剪 定 時 期

 2、3月(晩冬~早春)、9月(花が終わった後)


晩冬から早春に軽く切り戻しを行い、樹形を整えます。

また、横に枝を伸ばすため、大きく広げたくない場合は花が終わった後の9月に剪定を行います。

 

コボウズオトギリは、生命力が強く、お手入れも簡単です。

お庭に華やかさをプラスしたい方にオススメです!

 

 え だ み ち                      


『秋分の日』

秋分の日が近づいてきました。


今年2022年は9月23日ですが、日付は毎年同じとは限りません。

なぜなら、天文学に基づいて決められるからです。(うるう年と同じ原理)

天文学に基づき祝日を決定することは、実は世界的に珍しいのだそうです。


ちょっと他の祝日とは違う秋分の日ですが、そもそも秋分の日って何なんでしょうか?


秋分の日とは、秋分を含む1日のことです。
秋分とは、太陽が「秋分点」の上を通過する瞬間であり、「黄道」と「天の赤道」が交わった点のことです。(秋分点と逆側の交点は春分点です)
ここで、「黄道」とは太陽の通り道、「天の赤道」とは地球の赤道を延長したものです。

だから、「昼と夜の長さがほぼ同じになる」んですね。


秋分の日は、このような太陽と地球の動きをもとに、国立天文台が作成する「暦象年表」に基づいて閣議で決定されます。


法律で定められた意味は、1948年に公布・施行された国民の祝日に関する法律によって

「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ」日

と定められています。お彼岸の中日ですからわかりやすいですね。

ですが、春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ」日です。

お彼岸や昼夜の長さの点では同じですが、意味には大きな違いがあります。


最近ではシルバーウィークの最終日としても注目されるようになった秋分の日。

この祝日が持つ意味を想って、9月23日を迎えるのもいいかもしれませんね。

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
​。
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

アクセス

〒:975-0033 

住所:福島県南相馬市原町区高見町1丁目300番地 

電話番号:0244-22-0535 

FAX番号:0244-22-0536

©2023 touhouzouen.com

bottom of page