top of page

アベリアの花が咲いています

_ 2022.09.27 _

こんにちは、東北造園です。


アベリアの花が咲いています。


アベリアは5月中旬~10月まで花を咲かせます。

花が落ちた後も赤い萼が残り、白い花と赤い萼が丸くまとまってかわいらしい印象です。


アベリアとは?

スイカズラ科アベリア属の低木です。

園芸品種で、花色は白色の他にピンク色があります。また、葉の色も豊富で、光沢のあるグリーンや、白斑や黄斑が入るもの、赤く紅葉するものなどいろいろな種類があります。


開 花 時 期

 5月中旬~10月


アベリアは開花期が長く、長期間楽しむことができる花木です。

花は鐘形です。これは以前取り上げた”ウグイスカズラ”によく似ています。

どちらもスイカズラ科の植物で、大きく違うのは花の付き方です。

アベリアは枝の先端に丸くまとまって多数の花を咲かせますが、ウグイスカズラは枝にパラパラと花を付けます。

アベリアは枝先にまとまって咲く


剪 定 時 期

 2~3月(最適期)


切り戻し、刈込み、枝透かしを行います。


アベリアは環境が良ければ枝をぐんぐん伸ばし、次々と花芽を造る生育旺盛な植物です。生長が早く、強い刈込みにも耐えられます。剪定の最適期は2~3月ですが、基本的にはいつでも剪定できます

不要な枝と樹幹から出た徒長枝を間引いて、木全体のバランスを見ながら風通しと日当たりを良くします。

強剪定に耐えられますが、開花期に行うとその年の花数がする無くなるので、時期には注意が必要です。

刈込んで形を整えることもできるため、形で遊ぶこともできます。

 

開花期が長く、いつでも剪定でき、気軽に育てることができるアベリア。

丸く刈り込んで、コロンと仕立てるのも可愛いですね。

和風、洋風どちらにも合う花なので、お庭の新たな仲間にいかがでしょうか?

 

 ここで豆知識                     


別名の”ツクバネウツギ”は漢字では「衝羽根空木」と書きます。

これはウツギに似た姿で、プロペラのように広がる5枚の萼が花後も残り、羽根つきの羽根のように見えることに由来しています。

花が終わっても赤い萼が花のように残り、その様子もとても綺麗です。

花よりも命が長い萼。名前の由来になるほどの存在感です。

そう考えると、花の名前の由来を調べるのも面白いものですね。


〈余談〉


アベリアの写真を撮っていると、何か動くものが!

アマガエルが葉の上に乗っていました。


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
​。
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

アクセス

〒:975-0033 

住所:福島県南相馬市原町区高見町1丁目300番地 

電話番号:0244-22-0535 

FAX番号:0244-22-0536

©2023 touhouzouen.com

bottom of page