”桜の剪定”を行いました
先週、高見公園の桜の剪定を行いました。 樹齢40~50年の桜で非常に背が高いため、 高所作業車を使いました。 上の写真からわかるように、今回の剪定は大枝を切っています。 「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」ということわざを 思い出される方もいらっしゃるかと思います。...
ハクモクレン(白木蓮)
こちらは、ハクモクレンの蕾(花芽)です。 銀色の毛で覆われていて、冬の澄んだ青空にキラキラ映えます! 銀色の毛 ちなみに、写真の 花芽の根本あたりに ちょこっと小さい芽が 出ているのですが、 こっちは葉芽です。 花芽を包んでいるウロコ状の小片を芽鱗(がりん)と言います。...
マンリョウ(万両)
マンリョウ が実を付けました。 たわわに実る様が豊かな印象です。 マンリョウ=万両に由来して、縁起木としてお庭に植えられる方も多いです。 また、お正月飾りにも使われます。 寒い冬に、実の赤と葉の深い緑のコントラストがお庭を彩ってくれることから、 昔から人気のある植物です。...
草刈ロボット
草刈ロボットについてお伝えしたいと思います。 子供にも人気の草刈ロボット!! 小さいボディーでひたむきに草を刈る姿は、なんとも健気でカワイイ! 見ていると応援したくなりますよね? せっかくなので、もっと草刈ロボットを身近に感じてもらえるように、...
ナンテン(南天)
ナンテンの実が真っ赤に 古くから庭木として人気があるナンテン。 中国、日本原産の常緑低木(自生で3mほど)で、赤ナンテン、白ナンテンがあります。 ナンテン→難を転ずる に例えられ、縁起木、厄除け、魔除けとして植えられてきました。...
サザンカ(山茶花)
白に淡いピンクがほんのり。 雄しべの黄色と葉の緑。色合いがなんとも素敵です。 今、 サザンカ が満開です。 晩秋に咲く、日本人好みの花だそうです。(開花期:10~12月) 逆に言うと、ツバキはヨーロッパでも人気があるのに対して、...
サンザシ(山査子)
ルビーサンザシ にルビー色のきれいな実が付きました。 植えてから約15年になりますが、こんなに実をつけたのは初めてです。 とはいっても、まだまだまばらな実。。。 来年はもっと手入れをして、花や実をもっともっと増やしたいと思います!...
オトメツバキ(乙女椿)~時外れ~
今、弊社の畑でパラパラと花を咲かせているのが オトメツバキ さん。 開花時期:3月~5月 完全に狂っています。。。 直径7㎝くらいの小ぶりで千重咲き(せんえざき)の 淡い桃色の花がとてもかわいらしい。 あまりのかわいらしさに、取り上げることにしました。...
庭木の王様 モッコク(木斛)
モッコク の実がなっていました。 赤い実がかわいらしいです。 この実を食べに、メジロやツグミがやってきます。 鳥を誘う木のことを『誘鳥木(ゆうちょうぼく)』というそうです。 お家に野鳥を呼びたい方は、植えてみてはいかがでしょう? このモッコクは題名にもあるように、...
なぜ紅葉するのか?
最近、10月だというのに汗ばむほど暑い日があったりと、 秋らしからぬ日が多い中、 木々の葉が徐々に色づき始めています。 弊社のドウダンツヅジの紅葉も進んでいます。 今回は、その 紅葉のメカニズム について、お伝えしようと思います。 そもそも葉はなぜ緑色なのか?...